弁護士に依頼するマイナンバー制度対応

弁護士と進めるマイナンバー対策で
スムーズ&しっかり「リスクマネジメント」
マイナンバー対策 社内セミナーパック
従業員様向け

マイナンバーに対する
不安や疑問を解消します。

経営者様・ご担当者様向け

会社を漏えい事故から
守るための具体的対策を。

両方のご利用特典
1. ご利用料金から1万円割引
2. マイナンバー関連の「ひな形」提供
詳しく見る
社内制度構築支援パック
より有効な対策を可能にする社内制度を構築。

マイナンバー対策に万全を期すために、
弁護士のサポートを受けて社内制度を構築しましょう。

ご利用特典
法律顧問契約を締結いただくと、
顧問料初月分無料。
詳しく見る

新制度に「うちの会社は関係ない」は通用しません。

従業員(パート・アルバイトを含む)の健康保険や厚生年金、雇用保険の手続き、源泉徴収票の作成などの場面で、マイナンバーを取り扱う必要があります。さらに、原稿執筆などを依頼する場合や、事業用不動産を借りている場合には、外部の方のマイナンバーも取り扱うことになるため、対策は必ず必要になります。

以下のひとつに該当すれば、対策が必要です。

  • 従業員が1人以上いる
  • フリーランスとの取引きがある
  • 法人化している
  • 事業所用不動産を貸している、借りている

注意ポイント

漏えいした場合、
賠償額が高額になる可能性があります。

たとえて言うと、マイナンバーとは「本籍」「住所」そして「生年月日」が合わさった情報であり、漏えいした場合の賠償額は、1件あたり3~4万円前後になる可能性があります。過去の事件を見てみると、美容整形の患者の情報が漏えいしたときの賠償額は、二次被害が生じたこともあって、弁護士費用を含めて1件あたり3.5万円になりました。
(東京高裁 平成19年8月28日判決)

損害シミュレーション例

従業員のマイナンバー漏えい
従業員50人規模の会社で、
賠償額は300万円以上の恐れも。

会社では、従業員の家族のマイナンバーも取り扱うことになります。従って、従業員が50人規模の会社の場合、全体で100~150件ほどのマイナンバーを取り扱うことになります。もしも、それらすべてのマイナンバーが漏えいした場合、300~600万円の賠償金を負担しなければならなくなる可能性があります。また、裁判の場合には、当然ながら弁護士費用も発生しますし、適切な体制を構築していない場合には、そのことを斟酌されて賠償額が増額される可能性もあります。

管理体制と法律対策を低価格かつワンストップで提供

法の力で、マイナンバー管理と賠償リスク管理に徹底対応。

入念な事前対策

社内対応~外部攻撃まで
法的視点での徹底対策を

マイナンバーは特定個人情報にあたり、その取り扱いは法律によって制限されています。まずは法律を知り、適正な取り扱いを実現します。

システム不要

システム・コスト不要の
仕組みづくりで制度に対応

従業員が100人未満の場合、システム導入より、運用体制整備のほうが適当な場合が多くなります。規定の整備、運用体制の確立、物理的・技術的措置、定期的にモニタリングする仕組みや体制構築をサポートします。

分かりやすさ

経営者様や従業員の
皆様への啓発・運用セミナー

多くの方にとって未知の対応となるマイナンバー制度について、具体的事例を交えながら、分かりやすく解説するセミナーでレクチャーします。

マイナンバー対策と給与計算をワンストップで対応

弁護士×税理士だから、法的観点からのマイナンバー管理と、
適正な会計処理を確実に実施することができます。

マイナンバーは法律に従って取り扱う必要があり、対応を疎かにすることはできません。従業員の皆様の給与計算などの場面で、マイナンバーを取り扱うことにもなりますが、弁護士×税理士の当事務所にご相談いただければ、マイナンバー対策から給与計算などの会計処理までを適正に一元管理できるので安心です。

マイナンバー対策に取り組む中小企業の皆様へ

マイナンバー対策・社内セミナーパック

従業員様向け

マイナンバーに対する不安や疑問を解消します。

「安全・確実に取り扱う方法は?」「どんなときに漏えいするのか?」「漏えいしたらどんな責任が及ぶのか?」といった、マイナンバーに関する基本的かつ重要な事柄について、とくに社内での取扱いに焦点を当てて、分かりやすくお話しします。

ご利用料金/講演30分/2万円(税別)
経営者様・ご担当者様向け

会社を漏えい事故から守るための具体的対策を。

社内でマイナンバーの漏えいが起こると、「刑事罰」「行政処分」「損害賠償」という重い責任と、「評判リスク」が発生して大きな痛手を負います。また、取締役個人が損害賠償請求を受ける可能性もあります。そのような状況に陥らないために、マイナンバーの「取得」「廃棄」などの場面で必要な対策、経営者様・ご担当者様が留意すべきポイントを解説します。

ご利用料金/講演60分/4万円(税別)
両方のご利用特典
1. ご利用料金から1万円割引
2. マイナンバー関連の「ひな形」提供
従業員向けで必要なもの
個人番号収集の説明文
個人番号利用目的通知書
個人番号通知書兼代理権授与書
本人確認実施要領
賃貸人向けで必要なもの
個人番号提供の依頼文
平成28年分の使用料の源泉徴収票のイメージ
・ 方針・規定
特定個人情報取扱方針
取扱規程

社内制度構築支援パック

従業員数 20人まで 30万円(税込)
50人まで 60万円(税込)
50人超 100万円(税込)

マイナンバー対策・社内セミナーパックの内容に加えて…

マイナンバーの記載が必要な帳票類の洗い出し、収集を拒絶された場合の対処方法、マイナンバーの保管方法、担当者と役職員との役割分担、従業員を採用する際の雇用契約書や誓約書の文案の見直し、就業規則の見直しなど、従業員や個人不動産オーナーなどに対するマイナンバーの提出依頼書類など各種書式の提供など必要な制度構築を支援します。

ご利用特典
法律顧問契約を締結いただくと、顧問料1か月分無料

継続支援

継続的に従業員教育が必要
A:年に1回の教材の提供 0.5万円
B:年に1回の講演(30分) 2万円

法律顧問契約締結の場合は、月3万円コースはAが顧問料に含まれ、月5万円以上のコースはA・Bともに顧問料に含まれます。

法務と税務が絡み合う問題も「たちばな」なら一気通貫。
手間を省いて、費用を抑えて、迅速・確実に解決します。
ご相談予約・お問い合わせ

各種サービスへのお問い合わせ、法律相談のご予約はお気軽に。

電話から
06-6467-8775
受付時間/ 平日・土日祝 9時~20時
インターネットから(24時間受付)
お問い合わせ・相談予約フォーム

最新情報

  • 全一覧
  • コラム
  • 解決事例
  • お知らせ
弁護士コラム
マイナンバー制度対策
年末調整とマイナンバー
弁護士コラム
マイナンバー制度対策
マイナンバーと個人住民税の普通徴収・特別徴収
弁護士コラム
マイナンバー制度対策
外国人の雇用とマイナンバー
弁護士コラム
税務全般マイナンバー制度対策
法人番号の検索と本店所在地の変更
解決事例
マイナンバー制度対策
お知らせリード文
弁護士コラム
マイナンバー制度対策
年末調整とマイナンバー
弁護士コラム
マイナンバー制度対策
マイナンバーと個人住民税の普通徴収・特別徴収
弁護士コラム
マイナンバー制度対策
外国人の雇用とマイナンバー
弁護士コラム
税務全般マイナンバー制度対策
法人番号の検索と本店所在地の変更
もっと見る
解決事例
マイナンバー制度対策
お知らせリード文
  • 橘高和芳弁護士が担当した遺産相続に関する事例が
「金融・商事判例 No.1553号」(2018年11月15日号)
に掲載されました。
  • 弁護士・税理士 橘高和芳が
週刊ダイヤモンド「相続&事業承継(決定版)」(2018年12月号)
に掲載されました
  • 相続問題事例
  • 遺産相続・遺言書に役立つ書式集
  • 遺産相続トラブル解決チャート
  • 2016年10月 日経MOOK「相続・事業承継プロフェッショナル名鑑」のP84に「羽賀・たちばな会計事務所」が、P134に「たちばな総合法律事務所」が掲載されました。
  • 弁護士・税理士 橘高和芳が
「フジサンケイビジネスアイ」
に掲載されました
(2015年11月2日(月)27面)
  • 旬刊「経理情報」2016年4月20日号(NO.1444)に「D&O保険の保険料にかかる税務ポイント」を寄稿いたしました。